2024年5月27日

性能について


性能住宅の劣化懸念

近年の住宅には性能住宅しての機能が求められ、断熱性能を重視した住宅が普及してきた
但し、性能には構造的性能(耐震性等)耐久性能(劣化軽減) 省エネ性能(光熱費の軽減)
快適性(温熱環境、住み心地等)
個々にその性能が求められます。
どれも関連しており様々に影響しあい、トータルしていい家でなくてはなりません。

怖い壁体内結露と性能劣化

脱炭素を掲げ、住宅には高い断熱性を求められていますが、高性能な断熱材の使用などでUA値を上げて
断熱性能を誇示する住宅会社があります。又、最近ではやっと、住宅の気密性能C値の重要性が必要である
事がわかってきています。
個々にどのような作用があるかではなく、組み合わせて家にとってどう作用するかが重要です。
冬場の結露、誰しも嫌ですよね、これは人間だけでなく住宅にも悪影響があるのです。家の劣化の一番の
原因です。すなわち「水分」です。
繊維系の断熱材で壁内結露が発生した場合、ぬれた布団の状態で壁の中で柱や土台、筋交の柱脚部分
など構造的に重要な部分が水にさらされ、腐朽の危険にさらされます。
カビやダニ、白蟻発生の良い条件となります。
こうなると長期優良住宅でどんなに構造強度を持たせても木材が腐ってしまえば耐震性など無いも当然です。
又カビ、ダニの死骸は喘息やアレルギーの原因であり、お子様や高齢のお年寄りには病気発祥の起因と
なってしまいます。


トータルバランスで家を造る。
断熱をする 結露が起こる

結露を防ぐ為に気密を取り、換気により結露の原因となる水蒸気を計画的に排出する。(計画換気)
断熱材は目に見えるが気密は目に見えず体感もできない。換気は換気扇の動いているのは目視できるが
換気されている空気は見えない、換気量測定は出来ているが明確なピストンフローは立証が難しい。
ですがそれが立証できるのが住み心地です。体感です。
体感は誰もが同じではありませんが、人が心地いいと思う温度湿度は冬季と夏季では当然違いますが
温度で約25℃ 湿度で約50%ほどです。
その心地よい空間を造ることがトータルバランス住宅です。
そしてその快適な空間を外断熱工法を用い構造体も同じく良い環境を造るのです。
人も快適、家も快適故に共に長生きできる仕組みなのです。
他工法でも断熱気密は数値的に制度は上がってきておりますが工法によっては気密性能は特に数年で
劣化してしまうことが取りざたされています。
そうなると計画換気が損なわれ結露など住宅と人に悪影響を及ぼしてしまいます。

2024年5月24日

世代に合わせた家づくり

家族が成長し変わるように、家もまた時間や世代によって変化する必要があります。
『世代に合わせた家づくり』で、みんながいつまでも快適に暮らせる場所を一緒につくりませんか?
建て始める世代、今後どのようなライフスタイルを考えているかによっても
最適な間取りや仕様は異なります。

GATは世代の変化にも対応できる住空間が提供できるよう提案します。
長く愛せる家、長く安心して住むことができるお家を建てましょう。

世代に合わせた家づくり

各世代に合わせた家づくり

世代に合わせた家づくり2

若い世代

まだお子様もいなく夫婦のみの場合、お2人の趣味や好みを反映させることも必要ですが、最も考慮すべきは人生100年時代だということです。

今のライフスタイルを反映させた見栄もあってかっこいい住宅も、お子様ができた、職場が変わったなどなど様々な要因で異なる生活にすぐに変わってしまいます。

今ではまだわからない将来を見据え、ケースバイケースを一緒に考えた住宅の相談や提案をします!若い世代からすると、いろいろ経験した人生の先輩でもあるスタッフが対応いたしますので安心してくださいね!

世代に合わせた家づくり3

子育て世代

子育て世代にとって最も重要視するのは、お子様の健やかな成長なのではないでしょうか?

養育費や教育費などが増え始め、お子様も独立心が芽生えてくることでしょう。健全な成長を願い、家づくりにも注意が必要な時期だと思います。

夫婦が一番大変な時でもありますが、家事効率をも考慮された「いい家」にいることで、癒され夫婦の会話も自然と増える、そんな家族愛が育まれる家を提供します。

世代に合わせた家づくり4

シニア世代

近年ではグランドゼネレーションと呼ばれ、定年を迎える頃かと思います。人生で様々な経験から得られた知識やセンスを今後の生活にも活かす時です。

実は趣味趣向に積極的にもなり始める頃で、アクティブに活動ができるといいます。しかしその反面、身体機能は低迷してきて、病気の発症率も高くなってきます。

豊かな人生を満喫できるよう、シェルターのような家、病気の発症や身体機能の衰えを助けられる「いい家」を提供します!建て替えのリフォームなども今からならありですね。

20代、30代で建てた家が
自分たちの人生の終末まで物理的、精神的にも住み心地のいい家として長持ちする
「いい家」だったと振り返られる家づくり、
子の世代、孫の世代を超えて住まえる家造りを
一緒に考えて家造りに臨んでおります。

世代に合わせた家づくり5

3つの「いい家」づくりの具体的な方法について

①担当の一貫管理体制

家づくり計画 → 資金計画 → 設計 → 本設計 → 本工事 → 完成引渡し → メンテナンス

という一連の流れをGATでは代表自ら一貫してご提供しております。他社様によっては、各流れごとに担当が変わることもしばしば。。

それでは信頼もしきれないですし、希望が反映されるまでも時間がかかりますよね。GATではそんなことはないのでご安心くださいね!


GATが建てる家の特徴とは?

断熱・気密に特化した性能住宅の提供

GATでは性能住宅の考え方をお客様目線で考察して提案しています。性能住宅は一般住宅と比較して初期費用(イニシャルコスト)は高額になりがちです。しかし光熱費や経年劣化などを考慮してもランニングコストは安くなるんです。

性能の劣化しない住宅で100年以上、長持ちする住宅で快適で健康に長持ちすることでトータルコストは安くなる。
また健康に過ごせるので医療費等の軽減にもつながります。ほかにも地球温暖化に伴う環境破壊の軽減につながり、世代を超えて自然環境の保全に寄与するということにもつながります。


石川さんの考え・メッセージ

「若夫婦の~」や「子育て世代」、「シニア層の平屋」、「カッコイイ住宅」、「キャッチコピー」は目を引くけど本当にいい住宅とは何なのか、「売れる住宅ではなく住める住宅を提共したい。」という願いが私にはあります。

若夫婦でもいづれはシニア世代は訪れるので、家造りは一生に一度しかないと思い建ててこそ、満足する本当の良い住宅となる。

たとえ裕福で余裕がある建て主であっても、強い気持ちで「良い家」を建てる執念がなければ何度建てても心情は満足できないでしょう。

現在リッチであってもそれが永続されるとは約束できない。
だからこそ建てられる時に自分、家族を守るシェルターとして「いい家」を造って置くべきです。


2024年5月20日

外断熱と内断熱

初めに

他社比較

断熱構造を根本から見直した外断熱工法

外断熱工法の特長には以下のようなことがあります。
1. 湿気や結露に起因する木材腐朽菌が繁殖しにくい壁内環境の為、カビ、ダニ、白蟻など連鎖する住宅の被害がなく家が長持ちする
2.断熱・気密処理が簡便で確実(断熱、気密工事完了後の気密測定実施による気密確保の徹底が出来る
3.躯体内部に断熱層が無い為、設備関係だけでなく壁面収納やニッチ等を無理なく計画できる
4.建物の熱容量が大きいため冷暖房負荷を軽減できる
5.断熱材が高価であり、内断熱と比較して高価になる
6.延焼性や燃えると有毒ガスが出る断熱材は使用できない
7.断熱材を介して外壁を貼るので大地震を考慮して比較的軽い金属製の外壁を貼るのが望ましい

光熱費シミュレーション

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント